フロントエンド
AstroでRSSフィードに画像のURLを組み込む方法
AstroでRSSフィードを生成には@astrojs/rssを使えば簡単に実装できます。 だけど画像の配信ってどうやるんだ?と思い、調べて実装してみたので今回はその方法を… 続きを読む
AstroでRSSフィードを生成には@astrojs/rssを使えば簡単に実装できます。 だけど画像の配信ってどうやるんだ?と思い、調べて実装してみたので今回はその方法を… 続きを読む
Astroでアイコンを使いたいなと思って調べると真っ先に出てくるのがastro-icon。 astro-iconを使うと色んな種類のアイコンを簡単に使うことができます。 すでに… 続きを読む
TypeScriptのクラスのメソッドをUnion Typeで取得したかったのでで調べてみました。 例えば下記のようなクラスがあるとします。 このクラスから下記のような型を… 続きを読む
こんにちは!リードエンジニアをしているkoojyです。 僕は日々フロントエンドの開発を行っています。 今回はAstroでMDXを使って、任意の場所に目次を追加する方… 続きを読む
今回はMSWを単独のサーバーとしてViteで立ち上げたときのお話をします。 MSWは個別にサーバーを立てる必要がありませんが、場合によってはMSWのサーバーを立てな… 続きを読む
ReactやVueがフロントエンドで多く使われるようになりコンポーネントを意識した実装が求められるようになりました。 HTML、CSSのみのマークアップにも言えること… 続きを読む
みなさんはMSW使っていますか?弊社ではモックデータの扱いにMSWはなくてはならない存在となりました。 しかし、Next.js 13だとMSWがうまく動作しません(2023年… 続きを読む